「おかじゅん」の大分県を満喫する一泊二日グルメ旅

今回は、人気YouTuberの「おかじゅん」さんに、大分のおすすめ観光地を旅していただきました。

「おかじゅん」とは

世界を旅しながら現地グルメをモリモリ食べる、トレーニーのYouTubeチャンネル。
21年2月から開始した本チャンネルの登録者数は脅威の87万人超。(25年2月現在)

おかじゅん

こんにちは、おかじゅんです。今回は大分県一泊二日の温泉&グルメ旅行を楽しんでいきます。

温泉ウッキー

ようこそ大分へ!ここは日本一のおんせん県。源泉数も湧出量も全国トップクラスウキ!

目次

1日目 別府で天丼や温泉飯を堪能

旅の始まりは大分県別府市から

おかじゅん

人生初の大分県別府市に到着しました!早速お昼を食べに行きます。

温泉ウッキー

それなら『とよ常』がオススメ!創業50年以上の老舗で、地元の人にも観光客にも大人気ウキ!

おかじゅん

それはいいね。駅からも近いからさっそく向かってみよう。

お食事処「とよ常」に到着

おかじゅん

これは豪華な天丼セット!冷めないうちにいただきます。衣がサクサクで、海老はプリプリ。タレが染みたご飯も美味しいね。

温泉ウッキー

とよ常の天丼は、甘めのタレが特徴ウキ。これがご飯と相性抜群なんだウキよ!

別府名物【地獄めぐり】へ

おかじゅん

お腹も満たされたし、次は別所名物の地獄めぐりへ向かおう。

温泉ウッキー

地獄めぐりは、自然の力を感じられる別府の名所ウキ。1000年以上前からある温泉の源泉地で、7つの『地獄』を巡ることができるウキ!

おかじゅん

さて、最初の『海地獄』に到着。コバルトブルーの湯が幻想的だ。

温泉ウッキー

海地獄は98℃の高温泉ウキ。青い色は温泉成分の硫酸鉄が光を反射しているからウキよ。

おかじゅん

こちらは真っ赤な湯が特徴的だね。

温泉ウッキー

鉄分と酸化マグネシウムが多く含まれているから、赤く見えるウキ。日本最古の天然地獄でもあるウキよ。

温泉グルメを食べ歩く

おかじゅん

地獄を巡った後は、温泉ならではのグルメを楽しみたいな。『地獄ゆで卵』や『地獄蒸しプリン』を見つけたので食べてみよう。

おかじゅん

ゆで卵は黄身が半熟で濃厚。プリンはカラメルの香ばしさが際立ってるね。

温泉ウッキー

温泉の蒸気で作ると、旨みが凝縮されるウキ!プリンはちょっと固めのクラシックな仕上がりが特徴ウキね。

おかじゅん

ちょっと贅沢に、金箔ソフトクリームも注文。1900円だけど、濃厚なミルクの風味が美味しい。

温泉ウッキー

金箔は見た目のインパクトもすごいウキ!観光客に人気のスイーツウキよ。

宿のある湯布院へ移動

おかじゅん

地獄めぐりと温泉グルメを満喫したし、次は宿のある湯布院へ向かいます。

温泉ウッキー

別府から湯布院まではバスで約1時間。由布岳のふもとに広がる、人気の温泉地ウキ!

おかじゅん

宿泊するのは『かほりの郷 はな村』さん。落ち着いた雰囲気の旅館だね。

温泉ウッキー

静かな環境で、ゆったりくつろげる宿ウキ。湯布院ならではの和の趣を楽しめるウキよ!

おかじゅん

部屋も広くて快適。温泉に入りたいけど、まずは夕食をいただこう。

温泉ウッキー

それなら、大分名産のカボスを使った『カボス蜂蜜ソーダ』を試してみるウキ!

おかじゅん

カボスの酸味と蜂蜜の甘さがちょうどいいね。料理にも合いそうだ。

温泉ウッキー

大分は美味しい食材が豊富ウキ!特に豊後牛や関アジ、関サバは絶品ウキよ。

おかじゅん

確かに、一品一品が丁寧に作られていて美味しい。特に豊後牛の柔らかさが印象的だね。

温泉ウッキー

豊後牛は、大分が誇る黒毛和牛ウキ。甘みのある脂が特徴で、口の中でとろけるウキよ。

おかじゅん

料理のバランスもよくて、大満足の夕食だった!この後はゆっくり温泉に入ろう。

温泉ウッキー

美味しい食事を楽しんで、温泉に入って、最高の1日ウキね!

おかじゅん

では、今日はこのへんで。おやすみなさい。

2日目 湯布院温泉をぶらり

おかじゅん

おはよう。湯布院の朝は気持ちがいいね。

温泉ウッキー

湯布院は標高が高いから、朝は少し肌寒いウキ。でも、その分、朝霧がかかる幻想的な景色が見られることもあるウキよ。

おかじゅん

なるほど。さて、湯布院の温泉街を散策しよう。

温泉ウッキー

ここは『湯の坪街道』といって、食べ歩きやお土産探しが楽しいエリアウキ!オシャレなカフェや伝統工芸品のお店も並んでるウキよ。

湯布院フローラルヴィレッジへ

おかじゅん

湯布院の散策、次はどこに行こう?

温泉ウッキー

それなら『YUFUIN FLORAL VILLAGE』がオススメウキ!おとぎ話の世界みたいなテーマパークウキよ!

おかじゅん

確かに、ヨーロッパ風のレトロな街並みがいい雰囲気だね。

温泉ウッキー

イギリスのコッツウォルズ地方をイメージしてるウキ!カフェや雑貨屋、ミニ動物園もあるウキよ。

おかじゅん

動物と触れ合えるのもいいね。エサやり体験もできるのか。

湯布院名物!コロッケを食べ歩き

おかじゅん

歩いてたら『日本一のコロッケ』って看板を発見。これは食べるしかない。

温泉ウッキー

湯布院コロッケは、ジャガイモがたっぷり入ったホクホク系ウキ!

おかじゅん

熱々でサクサク。シンプルだけど胡椒が効いてて美味しい。

温泉ウッキー

ジャガイモの甘さとスパイスのバランスが絶妙ウキね!

昭和レトロの雰囲気が楽しめる町へ!

おかじゅん

せっかくだし、もう少し足を延ばしてみよう。次は豊後高田市へ。

温泉ウッキー

別府から電車で約30分、さらにタクシーで15分。昭和の雰囲気をそのまま残した『昭和の町』があるウキよ!

おかじゅん

到着したけど…めちゃくちゃ静かだね。

温泉ウッキー

ここは昔ながらの商店街をそのまま観光スポットにした場所ウキ。昭和30年代の風景を再現してるウキよ!

おかじゅん

てっきりテーマパークみたいな感じかと思ったけど、実際の商店街なのか。

温泉ウッキー

そうウキ!平日は観光客が少なめだから、ゆっくり見て回れるウキよ。

昭和レトロなグルメを満喫

おかじゅん

昭和の町ならではのグルメも気になるな。

温泉ウッキー

昭和の町には、昔ながらの喫茶店もあるウキ!クリームソーダゼリーも名物ウキよ。

おかじゅん

これは懐かしい味。メロンソーダの香りがしっかりしてるね。

温泉ウッキー

色も鮮やかで、レトロな雰囲気にぴったりウキ!

給食スタイルのとり天を味わう

おかじゅん

昭和の雰囲気を楽しみつつ、もう一つ気になるグルメがあるんだ。

温泉ウッキー

懐かしの学校給食が食べられるカフェ&バー『ブルヴァール』ウキね!大人気の喫茶店で揚げパンやフルーツポンチのような子供の頃大好きだったメニューが楽しめるウキ!

おかじゅん

揚げパンも食べたいけど…ここでは昨日から気になっていた「とり天定食」を頼んじゃいます。

温泉ウッキー

サクサクの衣にジューシーな鶏肉!大分のとり天は、ポン酢で食べるのが定番ウキよ!

おかじゅん

ポン酢をかけると、サクサク感がしっとりに変わってまた美味しい。さっぱりしてるから、いくらでも食べられそう。

「大分空港」から出発

おかじゅん

大分グルメも温泉も、しっかり堪能できたなあ。

温泉ウッキー

温泉に浸かって、美味しいものを食べて、大分を満喫したウキね!

おかじゅん

別府の地獄めぐり、湯布院の散策、昭和の町でのレトロ体験…どこも個性があって面白かった。

温泉ウッキー

大分は温泉だけじゃなく、グルメや観光スポットも充実してるウキ!

おかじゅん

そうだね。今回の旅は大満足。また来るよ、大分!

おかじゅん

今回の旅の様子はYoutubeチャンネル「おかじゅん」でもアップしています。是非チェックしてみてくださいね!

温泉ウッキー

チャンネル登録・グッドボタンもお願いするウキ!

※この記事の情報は、2025年2月時点の情報です。最新情報は各施設、各公共機関の情報をご確認ください。

旅のMAPはこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次